総面積 | 4,848 | ゆめおばこ | 562 |
---|---|---|---|
主食米面積 | 2,438 | ネギ | 99 |
あきたこまち | 594 | 枝豆 | 22 |
直播こまち | 129 | そば | 1,800 |
ササニシキ | 496 | 大豆 | 115 |
ヒトメボレ | 218 | りんどう | 13 |
メンコイナ | 408 | その他 | 392 |
基本方針
当社は、農地の最適利用を目指すため、創意工夫ある農業へ取り組み、地域の農業を守り、従事者の利益を確保しつつ、『安定した経営』と農地保全を目的に『地域の担い手』としての経営形態を築き、地元で努力している若年農業者に農地を集約し、永続的にこの真瀬農地の維持管理をしてもらわなければなりません。そのため今般、この趣旨を実施していくために株式会社真瀬ファームを設立し、近々に迫っている高齢化による離農者の農地を守っていく若年の意欲ある農業者に委ねて行かねばならないと考えます。そのためには経営規模の拡大や大型農業機械の導入による労働時間の削減や経営費の削減を実施し、生計が立てられる魅力的な農業を確立していくことが必要であることから、株式会社とし機動的・効率的な運営をしていかなければならないという方針です。
今後も食の安全が重要視される中、消費者に受け入れられる産物を供給することを主眼に『郷土愛』を旗印に地域の中心的な団体として、地域雇用者の仕事を充実していき、地域貢献と地域に根ざした社会活動を活発化させていくこととします。
代表取締役 工藤雅樹
目 的
- ●安定した農業経営を目指し、役員・社員の所得の向上を図る
- ●地域農業の維持かつ発展を重視していく
- ●地域の農地環境保全に努める
経営方針
- ●農作業、経営効率等が適正にできる会社にする
- ●収益作物の選定、販路の開拓をする経営の安定化
- ●付加価値の高い米づくりの栽培面積拡大
- ●地域特産物(ネギ、枝豆、りんどうなど)の生産
- ●地域特産農産物の開拓(加工品の生産販売)
- ●耕作放棄田の効率的な保全方法の確立
- ●後継者の育成および資質の向上